セブ留学白熱のハイライト
- ikechan
- 2020年4月24日
- 読了時間: 4分
更新日:2020年6月22日
こんにちは!!!!
さぁて今回の余談はライト兄弟!
みなさんライト兄弟って1度は耳にしたことありますよね?え、ない?
そこはスルーしますね聞いたことあると思い込んでください!
そうなんですライト兄弟とは初めて飛行機で空を飛んだことで有名ですね。
でも実はライト兄弟の兄弟ってライト家の三男と四男のことだったんですよ。
知ってました? 僕は知らなかったです。
ちなみにライト家は5人兄妹だったんだって。
あと!!ちなみにのちなみに実際に初飛行を達成したのは1人で四男の方。
三男の名前はウィルバー・ライト。四男はオーヴィル・ライト。
2人は飛行機完成後に操縦者をコイントスで決めたみたいで先行はウィルバー。
結果滞空時間は4秒に満たなかったんだって。
そして3日後破損した飛行機を修理して次はオーヴィルが。
結果は成功。こうして歴史的な初飛行が達成されたんだって。
ん、何が言いたかったのかって??
コイントスで順番決めるってオシャレだってことなんです。
だって今の時代順番決めって普通じゃんけんですよ!?
コイントスってします?
もうサッカーの試合直前にどっちがボールを取るかの時しか見たことがない!
いや~やっぱり偉人はコイン使うんですね。
僕もこれから使います。(嘘)
よし!今回はささっと本題に行きましょう!
(余談が思ったよりも退屈だった)
そう、セブ留学のハイライトですね!
もうひたすら振り返ります!
ではハイライトまで3秒前~~
2~~~~
1~~~~
アクショォォォォォン!!!!!

のりおさんと同居6日目。ついにベッドがくっついてキングベッドに。

飲みすぎて我慢出来ずにモールのごみ箱にゲロ吐いちゃう絵。

学校の友達らと週末によく行ってたコリアンレストラン。
毎回ほぼ貸し切りで韓国人にソジュをひたすら飲まされた。

アイランドホッピンングで離島についてバイクをレンタル!!

学校から抜け出して仲良し5人で夜景と朝日を見に。
もちろん戻ると放送で呼ばれ長々と説教。

本日の授業内容はみんなで化粧。
男子生徒はみんなおかまになりました。

ローカルフードのバケットシュリンプ!!
手でそのままかぶりつき!!美味い!!

セブ留学の前半で紹介に合ったMonto(モント)
しっかりゲイのファンキーな先生。

6人くらいでどでかいバーガーに挑戦!!
味は想像通り。。。普通。

学校で開催されたフェスティバル後にみんなでプールにドボーン!!!
下にいるレディースはみんな先生!みんなノリが抜群に良い。

Sarah(サラ)とこの4人でよく放課後に外食に行ってた。
現地民はお金があまりないから贅沢しすぎずほどほどに。
奢られるのもSarahは嫌がるから最後の日だけは贅沢に食べて奢らせてとお願い。
日頃の感謝でってことで!

しょうだい君(同居人)とのツーショット
お兄ちゃん的存在だったおりがとう!!!!

みんなで贅沢してちょっとリッチでエッチなレストランに。
テラスでワインを開けて乾杯!!

この写真何なのか記憶ないけど何かいじめられたみたい。
傷跡は残ってないから殴られてはないね!

週1で誰かが帰る度にしていたFarewell party(送別会)。
この学校の長老(長期で学校にいる若造)がその人のためにみんなからのメッセージ
だったり思い出の写真を動画にまとめてプレゼントするという。粋だね。
これはちょうど僕が送り出されるとき。みんな後ろから見てるね~。
このもらった動画いつみてもいまだに感動する。ありがとう若造!!

みんなでマリンスポーツ!バナナボートに!!
セブでのバナナボートは完走は絶対不可能。
絶対に落ちるという決まりで運転が尋常じゃないほど荒い。
落ちるときはみんな首をやってボロカス日本語でドライバーに文句言った。
こんな感じかな!!!!厳選して15枚ほどに!!
本当に充実していて楽しかった4週間のセブ留学でした!
初留学でセブを選んで大成功だったなと自分では思います。
たくさんの出会いがあり、いい意味でカルチャーショックをたくさん感じ、
日本の良さも感じれば海外の良さも感じれる4週間でした。
長々書くのも好きじゃないんで簡単に。
とりあえず行けば分かる!!!!
百聞は一見に如かずっていうのは間違いないと思うので行けば分かります。
ってことで以上セブ留学編ここにて幕を閉じます!
次回の投稿はこのセブ留学から見出したカナダ留学について!
ぜひカナダの長期留学についての投稿も見ていただけると幸いです!
では次回の投稿まで少々お待ちを~ Stay home
Comments