バチカン市国
- ikechan
- 2021年2月8日
- 読了時間: 5分
こんにちは!!
さぁて1日目を満喫し、ぐっすり寝れまして本日はエネルギー爆発です。
もうそろそろ旅が終わってしまうのかぁと。。。
しみじみ思ってしまいますがポジティブにいきましょうまだ後何日か
旅ができるんです、まだ楽しめるんです!
っということで行きましょうローマ二日目〜
1日目にたくさんの観光地を回りましたがまだまだローマには観光地が
あるのでどんどん回っていきたいと思います。
早速向かいましょう本日1発目に向かったのは〜

こちらはあの有名な世界最小の国”バチカン市国”。
ここも必ずいきたいと思っていた超有名スポットなんです。
バチカン市国とはカトリック教会大国として有名ですね。
バチカン市国の歴史としては、4世紀に「サン・ピエトロ大聖堂」の建立に
よって始まり、19世紀末にイタリア王国が成立すると同時に、
バチカンもイタリア領にならなければいけなくなったんですね。
しかし、当時のローマ教皇ピウス9世がそれを拒んだことで、イタリアとの関係を断絶。
50年以上、バチカンの囚人と称してバチカンに引きこもってしまうのです。
そして、、長い折衝を経て、ついに来たる1929年、終止符を打つことに。
教皇領を手放す代わりに『バチカン市国』として独立国家となったんですね!
バチカン市国の独立にはこんなにも時間と物事が起きていたんですね。。
バチカン市国。。深い歴史があってできた国ですね。
早速行きましょう!
このバチカン市国、ベネチアの街全体が世界遺産だったと言うように、
国全体が世界遺産として人気を誇っております。
そしてバチカン市国といえばやっぱりこの美術館ですよね。
聞いたことのある人もいるでしょうバチカン美術館!
世界に名だたる美術館と言うことで館内には『人類の芸術作品の最高峰』として
有名なミケランジェロの天井画・壁画で装飾されたシスティーナ礼拝堂があります。
やっぱり有名観光地ということで観光客がめちゃくちゃ訪れます。
事前予約をせずに行くと2時間ほど待つのが普通だということでもちろん
事前にネットでチケットを購入しました。
時間がない僕には事前予約がつきものです!
予約方法としてはバチカン美術館の公式サイトから購入が可能です。
手数料込みで21€(約2700円)って感じですね。
事前予約のおかげですんなり入れましたね〜外にはずらりと観光客が。
え〜っと、、すいません、ここまで全然写真が無く文字だらけ!
これは書いている僕からしてもつまんないですね!
しかもここから先の館内はもちろん写真撮影不可ということで。。
というわけでもうこれは直接行ってもらわないと何もわからないので僕の
感想だけでこの場は終わりにするのがベストだと思いました。
では感想。。。
終始口が開いていました!!!
これです!シンプルが1番です!これしか出ませんでした!
まぁ簡単にいえば凄かったんです。圧倒的で神聖で美しくて。。
本当にお願いなので実際に行って、見て感じてください。
僕からお伝えできるのはこのくらいしかできませんでした!
はい!切り替えて次に行きます〜

サン・ピエトロ大聖堂
こちらキリストの一番弟子であり、初代ローマ教皇の聖ペトロを祀った神聖な教会として
世界中から信者が参拝に訪れる場所なんですね。
16~17世紀にかけてラファエロやミケランジェロなどのルネサンス期の芸術家が改築に
関わり、教会としてとても神聖な場所となっています。

有名場所なのでこんなにも人が集まっています。
ちなみにこのサン・ピエトロ大聖堂の入場料は無料!
なので入場するには大行列に並ばないといけないんです。
僕はざっと1時間半ほど並んで入場できましたね、、半端じゃないです。
まだ午前中のうちに行って良かったかなって思いますね、、
人がどんどん増えて来るんで狙い目は朝一ですね絶対に!
館内はこんな感じです。天井が高く美しいですね。

すごく神聖な場所なので館内はとても静かで騒ぐ人なんて誰もいません。
流石に空気は読める僕なので静かに、上品に観光。。
そしてちなみにのちなみに、こちら大聖堂の屋上に行ける階段とエレベーターが
ありまして、追加料金を払えば行くことができます。
途中までエレベータを使う場合:7€
全て階段をつか合う場合:5€
という料金設定でもちろんエレベーターに乗りますよね。
全て階段で行く場合320段の階段を上り下りしないといけないんですもん。
僕は楽を選びます。。。チーン(エレベーターの到着音)
屋上には何かわかりませんが仏像が並んでいます。
予想ではキリストの弟子だった人物が並んでいるのかと。。予想ですが(笑)

そして360度のパノラマ景色を眺めることができるんです!!!

これには圧巻です。バチカン市国をこの高さから眺めることができるなんて
思ってもいなかったんですから、本当に感動しましたねなんか。
高い建物が少ないこのローマで、かつ超神聖な教会の屋上からこの絶景を
眺めたこと。。本当に素晴らしいことですね!
結構高いんで高所恐怖症の方はご注意を!
多分こんな感じの顔になっていい写真が撮れませんよ!

っというわけで〜バチカン市国についてお話しさせてもらいましたが
ここに関しては本当に美の宝庫って感じでしたね!
神聖で美しい国ですごく心が浄化された気がします。
有名な絵画や彫刻といった美術品をこの目にしっかりと焼き付けることが
できたということは人生において掛け替えのない経験かと。
”バチカン市国” 是非皆さん行ってみてください!

帰りにジェラート食べちゃいました。
では次回の投稿まで少々お待ちを〜Stay home
Comentarios