top of page

ブラーノ島

  • ikechan
  • 2021年1月26日
  • 読了時間: 4分

チャオチャオ!!

さてさて〜ベネチア2日目を迎えましたね〜

2日目を迎えたと言うことはつまり最終日ということ!

本日の夜中にローマに移動する予定なので本日でベネチア

とはバイバイしなければならないということでとても寂しい!

最終日しっかり満喫していきたいと思います。

いや〜しかし1日目でベネチアの観光名所だったり周るべき所は

ほぼ制覇しちゃったんですよね!

あとはゆっくりコーヒーでも飲んだりして、、

ってわけにはいかないー!!

まだまだありますよベネチアには行くべきところが!

そう、もう行くしかないここに。。

離島!

そうなんですよ、ベネチアには周辺の島々があってそこも観光名所なんです。

ちなみに有名な離島は3つありまして。。

ムラーノ島・ブラーノ島・リド島

の3つの離島があります。

どの離島もそれぞれの良さがあってどこに行こうか迷っちゃいます。

残り1日ということもあり欲を言えば3つとも周りたかったのですが

こればかりはしょうがない!1つに絞った結果僕の行く島は。。

ブラーノ島

なんでブラーノ島にしたかというとそれはこれからの写真だったりを

みてもらえると絶対にわかりますのでお楽しみに!

まずは目的地を決めたということでチケットを買いにボート乗り場へ。

チケットの値段は片道で7.5ユーロ(約1,000円)で目的地までは

水上ボートで約40分ほどって感じですかね。

もう早速行ってみましょう早くみていただきたい!!

というわけでボートに乗って約40分。。。

つきました〜!ブラーノ島!


もうみていただきますとお分かりですね!

そうなんです、ブラーノ島はカラフルな街並みが特徴的なんです。

まるでおとぎの国に迷い込んだかのようなカラフルな光景が目の前に広がり

シャッター回しまくりで中毒になってしまいます!

それにここブラーノ島は人口も3,000人ほどの小さな島であり、

1時間もあれば島中はある程度歩けるぐらいの大きさなんです。

というわけでどんどんみていきましょう街並みを〜


またベネチアの街並みとは違ってカラフルですね。

水の都の感じは残りつつ建物の色合いが全く違っていて

これもまた最高にいい眺めなんですよね。



プチ情報で、なぜこれほどまでに街がカラフルかというと、

ブラーノ島は霧が出やすい地域であり、海に出た漁師が帰って来た際に家をすぐに

見分けられるようにペイントしたからと言われています。

ただ、昔は国から色を統一するように指定されたそうですが、

ブラーノ島の人々が個性と伝統を守ろうと断固拒否をして、

現在のカラフルな島が出来上がったというわけなんですね。

これまた歴史があってのこの街並みというわけで趣がありますよね。


これぞブラーノ島!といった名所だったり観光名所は特にはなく、

もうこのブラーノ島といった島全体が観光名所って感じです。

本当にカラフルで鮮やかな街並みなので見飽きません!

一生携帯片手に写真撮って歩いていたんじゃないかってくらい

魅了されていましたね〜恐らく口はポカーンと開いていたでしょう。。

そしてさらにはブラーノ島は漁業やレース編みも大変盛んな島ということで

街中の運河にもたくさんの船が置いてあるのはそういうことなんですね。

そしてレース編み。

漁業が盛んになるにつれて、漁網の需要が高まってきたブラーノ島では、

魚網作りの技術が発展していったそうなんです。

その漁網作りの技術が派生して普及していったのが「レース編み」

ということで島内にはレース編みを売り出しているショップが

たくさん並んでいましたね。

漁業から派生して魚網、レース編みと繋がっていくとはイタリア人の

考えは素晴らしいですね。。

こういった発想の展開っていう面では見習うべきところだな〜

とカラフルな街並みをにながら思わされましたね!

頭を柔らかく、天才的な発想を心がけていきます!(笑)

すいません、ふざけすぎました。。。切り替えてどしどし載せます。



う〜ん、歩いているだけでも絵になりますね人が。

こういったカラフルで小さな街が日本にもあればいいなと。。

もしかしたらあるかもしれないのでこそっと教えてください(笑)

約2時間ほどですかね、ゆっくりブラー島を歩きまして、、

最後にバンザーイ!の写真を撮ってくれて大満足のブラーノ島観光でした!

このブラーノ島の個性と伝統は是非いつまでも守っていて欲しいですね。

島に住む人々のユニークな思考だったり、いい意味でこのカラフルな

町並みのような個性溢れる街のままでありますように。。。

また機会があれば行きたいです!

その前にムラーノ島とリド島にいくと思いますが(笑)

ってなわけでー!!今回はブラーノ島編ということで終わりにします。

次回の投稿でベネチア編は終了になりそうです。

簡単に2日間のベネチア観光をまとめまして、最終地点のローマに向かいます。

では次回の投稿まで少々お待ちを〜Stay home

 
 
 

Comments


©2020 by social distance Wix.com

bottom of page