地獄のポカラ行き
- ikechan
- 2021年3月15日
- 読了時間: 4分
こんにちは!!
ネパール3日目!ここで重大な発表が!!
僕たち、ポカラへ移動することにします。
昨夜、超お世話になったエージェントのお母さんに会いにいきまして、
お母さんオススメのポカラという街に行くことに決め、
お母さんに翌日の朝一のポカラ行きのバスを手配してもらっていました!
そこでポカラについて。。
ネパールの第二の観光都市と言われているポカラ。
カトマンズに比べると標高も低く、温暖で過ごしやすく空気も綺麗な街。
そして、美しい山や湖などの自然に囲まれ、たくさんのカフェやレストラン、
お土産さんが立ち並び、湖畔で過ごすだけでも楽しめる最高の場所なんだと。
最大の長所はヒマラヤ山脈が拝める!!!!という。
これは絶対に行きたい場所ですね。
ということで早速僕らは珍しく早起きをしまして、宿をでてバス乗車場へ。

朝7時ということで街は全閉め状態。
重たい荷物を背負って約15分ほどかけて歩いていきます。
そしてようやく到着しましたバス乗車場!

こんな感じでたくさんのバスが縦列していて目的地によって乗るバスが
決まっているシステムですね。
さてさて、ここでカトマンズ〜ポカラのアクセス方法について少しお話し。
まずはカトマンズーポカラの距離はおよそ200km。
そして移動手段は基本はバスorタクシーです。
まぁ普通はバスで行くと思いますが、バスにも種類がいくつかありまして、、
・ジャガダンバトラベル 25ドル 7時間
21席のデラックスソファーシート/軽食&ドリンクサービス/エアコン付きWi-Fi付き
・グリーンライン 25ドル 7時間ランチ代込み
ミネラルウォーター付き/エアコン付き/Wi-Fi付き
・ツーリストバス 600ルピー 7時間
ミネラルウォーター付きの場合もあり
・ローカルバス 450ルピー 7時間 ツーリストには難易度高い
このような4種類に分けられます。
もちろん僕らが選んだのはツーリストバス!理由は安いから!!
これしかありません、25ドルなんて払えません!
それとツーリストバスがメジャーとのことだったのでそれも選んだ理由ですね。
ポカラ行きのツーリストバスを見つけてチケットを渡し、
7時半に出発するということだったので近くで朝ごはんを調達します。
とりあえず格安だったんで何かわからない物を買いまして、


味はなかなか美味しかったです!これで準備万端。
7時間かかるということなので飲み物もしっかり常備していざ出発!
街を抜けて山を超え出します。。
そこでとんでもないことが起きてしまうんですね。。
めちゃくちゃ揺れる!!飛ぶ!!長すぎる!!
これなんですよ、本当に人生で1番過酷だった移動でした。
とにかく道が悪いのでめちゃくちゃ揺れます。
とくに後ろの方の席になった場合はかなり跳ねます。ぶっ飛びます。
日本での200kmというと高速使えば2時間ほどで着ける距離なんですけど、
ネパールの道は一応舗装されているとはいえ、そんなに飛ばせるような道ではないんです。
まぁ揺れる程度なら大丈夫だろう。。
全然揺れるくらいなら慣れてるし寝てたらあっという間だわ。。
なんて甘い気持ちだった僕らは地獄を見ましたね。
揺れすぎて頭が屋根にぶつかってましたもん(笑)
これは冗談抜きで本当に笑えるくらい揺れるんで(笑)
後ろの席に座っていたということもあってもう永遠に耐えてましたね。
とりあえず休憩所について一旦落ち着きました。

3時間ほどたったのであと4時間ほど。。

あれから追加で2時間の地獄を味わいまして、少し長めのランチ休憩。
山の中にあるしっかりと設備されている休憩所でお腹を満たします。

こんな感じで料理がずらっと並んでいて、お皿の大きさによって料金が決められて
いるシステムですね。何食さらに盛り付けるかで料金が変動します。
僕らもお腹空いてたんでガッツきました。

のどかな景色ですね。。地獄を体感している僕らを癒してくれる。。
っっっっ!!!うっ!!
ガッツきすぎたせいでお腹が痛くなりました。
大便をここで済ましとかないとこの状態であのバスは死ぬ。。。
目の前には地獄のトイレ参上。

どこまで僕らを追い込むんだポカラ!こんなのひどいよ!!
ペーパーもなけりゃバケツでブツを流せだと??
そして着地地点が近すぎるぞ。。匂いが直来るじゃないか!
でもやるしかない、、これがネパール、これがポカラなんだ。
現地に慣れていくしかないんだ、男なら乗り越えて見せろぉぉ!
。。。。。。。。。。。。ふぅ。。。。。
残り、約2時間。地獄終了までたったの2時間。闘います。
では、次回の投稿まで少々お待ちを〜 Stay home
Comments