top of page

バイバイ相棒豚ちゃん!

  • ikechan
  • 2020年6月17日
  • 読了時間: 4分

更新日:2020年6月22日





おはようございます!!




ファームについては前回の投稿で十分伝わったと思いますんで




まぁ1日1日グダグダ日記のように話していくのもあれなんで




ここ2週間のファーム生活をぎゅっとまとめて1つの投稿に




書いていくことにしました!




まぁここ2週間でいろんな仕事を教えてもらい覚えまして、




レイナーからは信頼されるようになりもうほぼほぼ指示なしで




1人で黙々とするようになりました。




炎天下の中ビールを飲みながらのんびりと作業をした2週間。




日課であるニワトリの餌やりと小屋掃除。




それに豚の餌やりと暑い日は水遊びも。




あとは新たに犬と猫へのご飯をあげるのと覚えました!(笑)





薪を運んで薪割りをすることを学びました。




バリバリ斧を振り下ろすので筋トレですね!





最高にいい汗をかきながらガンガン割りまして。。




昼にはケイトの教えてもらったオススメのワイン





Yellow tail


白と赤があるんですけどそんなに高くなくてすごく飲みやすくて




暑い日には飲みたくなる美味しいワイン!




これを飲みながらベランダで音楽を聴きながらゆっくりと。。





昼はのんびりと芝刈りを。。




2週間地道に借り続けてきたので腕も上がり庭は綺麗になってきました。





こんだけ広くて生い茂っていた芝生たちがまるで坊主のように!




すっきりしていますね〜気持ちが良い!




夕方には毎日こんに綺麗な夕日を見れます





ファームで見る夕日っていうのは本当に素晴らしい。




海の夕日より山の夕日の方が好きって言いたくなりますね。




まぁ流石に海の夕日には流石に敵いませんけどね!





定期的にプール掃除お兄さんにもなり昼休憩がてら




飛び込んで泳いだりしつつ。。




うまい晩飯を食べて晩ご飯の時はレイナーとケイトと仲良く話して。





土日はゆっくりケイトとテレビみたりパソコンで調べ物したり




料理したりワインを飲んだりしてゆっくりして。。




畑でトマトやらキャベツやらインゲンだったりの野菜を育てて





収穫してご飯に入れたりして野菜の育て方も学び、




そして2週間が経ち重大な発表がレイなーから!!




今までたくさんの餌を与え、たくさん水遊びしてきたあの丸太、




いや、豚ちゃんたちが出荷されるということ!!




まぁこんだけ丸々と太ったんだ今がおそらく1番美味しく食べれる




時なんでしょうね。。もう世話ができないとなると




寂しいですねまぁでもしっかり送り出すことができたので




飼育係としては大満足の瞬間でした!






このまま処理するところに連れて行って処理されて冷凍された状態で




ファームに届けられるそうで。




息子を食べるみたいな感じなんですかね??(笑)




僕がここのファームを出る前には間に合わないらしく見れなかったのですが




恐らくものすごく美味しい料理としてみんなに感謝されながら




頂かれたのでしょう!ありがとう豚ちゃん。




牧場の主っていうのはこんなお別れがザラにあるんだなぁと、、




可愛がって育ててきた子が離れるのは寂しいものですね。




でもまぁ育て甲斐がある生意気な豚でした!




小さく可愛い感じにしてイメージとして残しておきます!





アーメン。




こんな感じで悲しいお別れもありましたがいろんなことを学び




いろんなことを収穫できた2週間でありました!




やっぱりこの2週間全く日本語を使わないからすごくリスニングと




スピーキングが強化された実感が凄くて!




1日目と比べると凄く喋れるようになったし聴き取れるように




なってるんじゃない!?ってケイトにも言われて




それが自分の中で凄く嬉しくれ自信にも繋がって




躊躇うことなく言いたいことを言うようになったしこの英語




どうやって使うの?とかこれどうやって発音するの?とか




先生みたいな親みたいな感じで丁寧に教えてくれて




おかげで凄く成長できて話せてくるのが楽しくて。




2週間が経ちましたが順調に楽しんでおります!




残り2週間と短い時間ではありますが1日1日を大事に過ごして




成長していきたいと思います〜




というわけでこんな感じでざっくり2週間をまとめました。




では次回の投稿まで少々お待ちを〜 Stay home


Comentarios


©2020 by social distance Wix.com

bottom of page