夏の大イベントPRIDE PARADE
- ikechan
- 2020年6月10日
- 読了時間: 4分
更新日:2020年6月22日
こんにちは!!!!!
帰って来ました僕のホームであるトロントに!
帰って来たときにはもう夏ですよ。
いい知らせがあって何と僕がメキシコ・キューバに行っていた間に
トロントでは1番の猛暑を経験していたらしく
35度ほどの気温で馬鹿みたいに暑くて死にそうだったんだって。
良かったそんな地獄の日にトロントにいなくて。。。
おひさしブリーフのトロント。やっぱりカナダは最高ですね。
とりあえず街が綺麗だし何でも揃っている。
中米を経験するといかにカナダが恵まれている国かってのを
ひしひしと感じます。とりあえず帰国してティムホートンを飲みました。
さて、今回紹介したいのは2つありまして!
まずは毎年6月に開催される大イベント!
PRIDE PARADE!!!
今や世界中で開催されているプライド・パレード!
特にトロントのプライド・パレードは北米最大級と注目されている
大きなイベントな為大盛り上がりなんだと!
トロントでは毎月6月をプライド月間とし、同性婚や差別反対への活動を
呼びかける社会運動を行う期間となっています。
トロントのあるオンタリオ州では、2003年から同性愛者の結婚が合法的に
認められたとのことです。
そして有名なのがLGBTQ+を象徴とするレインボー!
トロントの市営バスもパレード期間はこの様にレインボー!

そしてこのレインボーに意味合いが
・赤→Life(生命)
・オレンジ→healing(癒し)
・黄色→Sunlight(太陽)
・緑→Nature(自然)
・青→Serenity/Harmony (平穏・調和)
・紫→Spirit(精神)
ということで何とも粋な。すばらしいですよね。
街中みんなレインボーの旗を持っていて街中はレインボーだらけです。
パレードの様子はこんな感じです。

大勢の人がパレードに参加していてトロントならではの多国籍文化が
非常にいい意味でパレードを盛り上げています!
自由の国でもあり性別なんてものを気にせず尊重の気持ちを持った
カナディアンは素晴らしい!

セクシーな格好をしたり

コスチュームを被ったり

やばい格好したり

ステージで楽しく踊ったり
と最高に盛り上がったプライド・パレードでした!
普通に乳出しながら参加する人もいたり同性愛者で参加して
ラブラブな姿を披露したりおじいちゃんおばあちゃんも参加していて
なんといろんな意味で大きいパレードなんだと感動しました。
恥じらいなんてなく自分らしく生きている姿はとてもカッコ良くて
カナダの文化の素晴らしさを改めて実感したいいイベントでした!
いつか僕もプライド・パレードに参加してみたいと思います!!!
そして2つ目のご紹介ですね〜
そりゃもちろんこれしかありませんよトロントといえば!
ナイアガラの滝
行って来ました世界三大瀑布の一つ!!!
ナイアガラはアメリカ側とカナダ側から見ることができる大きな滝で
国境として利用されている世界で3番目に大きい滝です。
もちろんカナダ側から見て来ましたよ。
では行きましょうカナダの至宝ナイアガラの滝!

どーーーーーーーん!!
でかい!!デカすぎる!!
こんなデカイ滝人生で初めて見ました。
こんなデカイ滝なんてあるんだと圧巻。
今まで白糸の滝で満足していた僕からしたら化け物ですよ。
しかもめちゃくちゃ水が透き通っていてきれいなんですよ。
流石にこんなにデカかったら汚いだろ、、、って思いますよね?

すっごく綺麗なんですよ深田恭子みたいに綺麗。キレイ。
観光客もめちゃくちゃいてやっぱりこの夏はハイシーズンでいつも多いですね。
真夏にこの最強のマイナスイオンってなんつーコンビネーションだよってね。
そしてナイアガラのアトラクションに行きました!
ガラ・クルーズ
と言ってナイアガラの滝の滝壺のすぐそばまで近づいて滝の凄さを
体感できるというなんとも恐ろしいアトラクション。
クルーズに乗っていざ出発!

めちゃくちゃ人が載っている。。なんだこの赤集団。。
そうなんですカナダカラーの赤のポンチョをみんな着るんです。
上から見ると赤の集団がクルーズに乗っている様に見えて面白いです。
そしてついに来ました大接近です!

こんなに近くまで来たらそりゃびしょ濡れになるでしょ!!
マイナスイオンとかそんなレベルじゃないです。
普通に水しぶきでめちゃくちゃ濡れました。
あんな安物のポンチョじゃ防げるもんも防げませんよ。
ずぶ濡れのまま帰還しましたが正直めちゃくちゃ気持ちよかったです。
このガラ・クルーズは並んででもするべきだと思いますよ!
ちなみに冬は滝ごと凍結する為クルーズはできないんです。
はぁ!?!?滝が凍結!?
って思いましたよね?あの馬鹿でかい滝が凍結するんですよ。
トロントの冬はそれほどまでに地獄なんですね。
冬の凍結バージョンも見るのが楽しみですね!

ってな感じで紹介したかった2つをお話ししてみました!
次回の投稿からはカナディアンロッキー
カナダの世界遺産バンフについて書いていきたいと思います!
トロントから遠く離れた街カルガリーに向かいます。
ぜひ大自然であり世界遺産のバンフのお話をお楽しみに。
では次回の投稿まで少々お待ちを〜 Stay home
Opmerkingen